Next Generation Portable (NGP) 画像ギャラリー








NGP 紹介ムービー (発表会の様子) はこちら >>発表された内容の詳細・5インチの有機EL画面搭載。
・従来PSPシリーズの4倍の解像度。
・裏面タッチパネル搭載。
・ソーシャルネットワーク機能あり。
・PS3クオリティの性能。
・2つのアナログスティックが特徴。
・UMDではなく、NGP専用の小型カードを開発、採用。
・3Gネットワーク機能あり。
・年末発売。
ライブエリアなるサービスを搭載・すべてのゲームはライブエリアと呼ばれる空間を備える。
・アイテム購入ストア、ゲーム会社からの告知、ユーザーとの交流機能を備える。
ニア(二アー?)なるアプリケーションを搭載・GPS機能。
・NGPを持ち歩いていると位置情報を記録することが可能。
・歩いたルート情報や、その地域で最も遊ばれていたゲームを知ることができる。
その他、各社ゲームメーカーが最新タイトルでNGPを紹介 (会場の様子より)
・みんゴル最新作がNGPで。それを使って機能説明。
・本体を持っていろんな方向を向くと、キャラの目線で全方位を見ることができる。
・各ゲームメーカー代表が登場、まずカプコン。
・モンハン3 ダウンロード販売決定。
・NGPでモンハン3プレイ。操作性がアップ。

・次はセガの代表登場。
・PS3 龍が如く OF THE END をNGPでデモ。PS3タイトルも移植できる。
・コーエー代表登場。
・真・三國無双でNGPデモ。NGPタイトルの開発は、まだ研究段階。
・コナミ代表登場。
・NGPでPS3で開発したメタルギアでのデモ映像上映。
・リビングではPS3、出かけるときはNGPに入れて遊べるようなタイトル開発をE3までに目指す。
・エピックゲームス代表登場。
・NGPは、ポケットに入るハイエンドコンピューターマシンであると絶賛。
・PS3タイトルを一週間でNGPに移植したと語る。
発表会での上映ムービーを見た印象では、とてつもなくハイスペックなマシンの印象でした。
各社PS3タイトルを移植したデモを披露し、噂通りPS3と同等の能力を持つ携帯機になりそうです。
コナミの小島監督が言っていた「リビングではPS3、出かけるときはNGPで続きを遊ぶ」というタイトルも今後実現するようです。
ついに発表されたPSP後継機「NGP」。是非とも入手したいゲーム機となりそうです。
NGPについての情報は、今後も追ってお知らせします。
追記:スペック詳細 ニュースリリースより・CPU ARM Cortex-A9 core (4 core)
・GPU SGX543MP4+
・外形寸法
約182.0 × 18.6 × 83.5mm (幅×高さ×奥行き) (予定、最大突起部除く)
・タッチスクリーン
5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
・マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
背面タッチパッドマルチタッチパッド(静電容量方式)
・カメラ 前面カメラ、背面カメラ
・サウンド ステレオスピーカー内蔵 マイク内蔵
・センサー
6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
・ロケーション
GPS内蔵、Wi-Fiロケーションサービス対応
・キー・スイッチ類
PSボタン
電源ボタン
方向キー(上下左右)
アクションボタン(△、○、×、□ボタン)
Lボタン、Rボタン
左スティック、右スティック
STARTボタン、SELECTボタン
音量+ボタン、音量-ボタン
・ワイヤレス通信機能モバイルネットワーク通信機能
(3G)IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi)
(インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
プレイステーション® オフィシャルサイト | ニュースリリース