間違ってるよね
つまらんFF13やDQ9が余裕でミリオンいけるのにデモンズやゼノブレは30万もいかない
ゲームの面白さよりネームバリューばっかり重視してる
そりゃゲーム会社も面白いゲームを作ろうとしなくなるよね
売れるシリーズを適当に作ってりゃ売れちゃうんだもん
本当はゲーム業界を悪くしてるのはゲーム会社ではなく、
ユーザーに原因があるんじゃないかね?
ネットユーザー達の声シリーズ物だって最初は有名だったわけじゃない
面白いから売れてシリーズ化した
新規ソフトもそうなればいい
面白いから有名になった
そういうことだよね
それは日本に限らずどこの国でもそうだ
海外のほうが有力タイトルに売上が偏っているからより顕著
モンハンだって最初は30万も売れてたかったんだよ
そこで諦めずに人気シリーズに育てる努力をしろ
海外でもそうだよ。
クソゲーのMW3とかが売れちゃってるし。
「やれば面白い」なんていうソフトは二流だって高橋名人が言ってた
つまりはマーケティングの失敗だしな
もうゲーム業界そんな事言ってる場合じゃない気がする
海外引き合いに出してる人いるけど、海外のシリーズ物のがナンバリングの数字若くない?
ギアーズとか今世代入ってからの新規IPだけど馬鹿みたいに売れてるし
無名良作ゲーム紹介を雑誌等がキチンとやってくれればいいんだけどな…
一番有名なゲーム雑誌があの体たらくだしなぁ
無名ゲームが売れてた時代も有って、その時大半がクソゲーだったからこの状況な訳で
ユーザーは意味なく買わなくなった訳じゃないんだよね
PS2の頃から言われてるな。
気合いを入れて作っても評価されないのならともかく、手にとってもらえないってのはやりきれないだろうな…
ゲームに限らずなんだってそうだろ
面白ければ売れるなんて単純な話じゃない
間違っては無いだろうけど
それ以外がおかしいんだろうね
ゲハより影響力のあるはずのファミ通などのゲームマスコミが
ゲハレベルの記事しか書かないからこうなるのも仕方がない
最近だとモンハンの時に思ったんだけど、売れてるゲームの劣化パクリが多すぎると思う
右へならえで売れてるジャンルが溢れ返ってしまうのも問題だし、最低でもパクるなら元になった
ゲームよか出来がいいやつにしないと
パクる奴って自分では考え付かなかった。
表面だけ見て真似ただけなんだから中身が劣化するのは当然なんだよ。
建築物を外から眺めて外装真似ただけで1/5くらいしか見えてない。
その表面的な真似だけで構築するから劣化建造物にしかならない。
概ね他の人と同じく「海外でも有名な物が売れる」が正しいと思う。
ただ、New IPに飛びつく層の厚さが日本の比じゃないので、
新規が受け入れられやすい土壌ではあるとも思う。
スーパーマリオブラザーズ
ポケットモンスター
ドラゴンクエスト
マリオカート
モンスターハンター
どうぶつの森
星のカービィゼルダの伝説
大乱闘スマッシュブラザーズ
よく考えろ
よくみてみろよ、これらを
物が売れないのは
その商品が高いかダメかのどちらかだって
昔ソニーの偉い人が言ってたんだけど
高くて駄目なものが売れる日本はおかしいわけだ。
日本だけじゃなく世界中でそうだろ。だからブランド物ってのが生まれる。
だから良作を地道に重ねてようやくブランドになるんだよ。
逆に駄作重ねればブランド崩壊。
FF13とFF14見ればわかろう。名前じゃなくちゃんと中身を見られてる。
こんな美味しい料理が、マクドのハンバーガーより売れないなんておかしい
・・・って事でいいのかな
無名なら自分から売りに行かないと
リズム怪盗Rの宣伝の凄まじさを知らんのか
受け身になってたら売れる訳がない
あれだけ制作費と宣伝費使ってゲームの出来もいいのにやっと6万…これが現実
ライト向けな売り方なのに値段高めだし、CM分かりにくいしで、セガっぽく営業下手なのもあるが
すれ違わなすぎだからホントもっと売れて欲しいよ
少なくともおもしろいなら超初動にはならないと思うんだよな・・・
売れるか売れないかはマーケティングの問題だ
要するに商売が下手だからいくら良い商品を作っても結果に結びつかない
ゲーム作りにはこだわっても販売方法やプロモーションが旧態依然じゃこれからはダメだよ
Steam見ろ。去年は数人で作ってる新規の同人ゲームが100万本超え達成したケースが結構あった
面白いゲームの面白さが伝わってない、そんだけライト層が多い
だから携帯機やモバゲーみたいなのが流行る
ライト層もヲタ層も1つのハードで遊べるようにしないと
なかなか新規の人気タイトルは難しいと思う
女にモテる奴は口がうまいだけ
おれの方がもっと面白いこと考えてるし、頭も良い
モテない男の典型思考
売れない企業の典型思考
デモンズやダークソが30万は内容的に健闘した方だと思うな
ゼノブレが18万は売れてないね
Wiiは宣伝だけで中身がないからコアなユーザーがいないんだろう
よくモンハンみたいなもんが売れたよな。
好きなゲームだったが一般受けとか到底思えなかった。
対面マルチの利点で、人から人へと伝染するように広がっていったらしいよ。
最初の感染者をどうやって生み出したのか?は知らないんだけどねw
長らく手軽なcoop需要はあったけど大して掘られてなかったのよね。
psoのマラソンを馬鹿ほどやって作ったのが良かったのかもしれん。
携帯機での発売はほんとゲーマー視点だわ。
1つに、出来の( ・∀・)イイ!!協力プレイゲームがない、からだろうね
モンハンはこれしかない需要ではある
大戦はアホみたいにあるんだけども
言われてみれば2004年当時国産のCo-op推しの作品はPSOぐらいしか思い当たらないなぁ…
そう、しかも携帯機では皆無。
PSOはSFで日本人は選り好みするけど、モンハンはとっつきやすいファンタジーってのもでかい
本当にこれしかなかったんだよ
例えばマリオとか名前変えたら10万売れるか怪しいレベルのゲームだよね
だいたいゲームに限ったことじゃないしな
すべてのコンテンツがそう
ゲーマーは保守的で新規タイトルなんか買いやしねぇ、
て記事は海外で書かれていたような。
今をときめく大ヒットのMWもそれ理由でCoD付けられたんじゃなかったか。
面白いかどうかを判別するまでのハードルが高すぎ
金も時間も使わなければならない
だから有名メーカーの有名ブランドという安牌(実際はクソ多し)に逃げる奴が多くなる
普通のユーザーの心理は「当たりを引きたい」というよりも「ハズレは引きたくない」
就活と同じだね
まあ要するに末期なんだよ
昔だったらチュンソフトとエニックスに外れ無しだったから何も考えずに買えた
今はそれが任天堂とカプコンに変わっただけなんだ
ゼルダとか有名な割には売れない
スカウォは出るの遅すぎたのもあるが
旧作で挫折した経験ある人多そうだ
昔にくらべれば遊びやすくなってんだが
でもさ
有名なだけで売れるゲームってほぼ初動→ワゴンの流れじゃね
ほんとに面白ければそこからじわ売れに入る
有名なゲームだけ売れるって壁を取っ払うのが
ソフト会社自体のブランド力だったりゲームクリエイターの魅力だったりしたんだが
面白さが足りない中途半端なゲーム出しすぎて何処もその力が弱くなっちゃったな
結局面白さじゃなくて信用で売れてるんだよね
買わなきゃ面白いかなんてわからないし
投稿者 ハクアゲム (話題担当)